マーさんの後頭部から哀愁ただよう感じからスタート。1月31日〜2月5日に、中国系のお正月(旧正月/テト)休みを利用してシンガポールとクアラルンプールに行ってきましたので、その1カ国目シンガポールの写真たちを。
シンガポールはガッツリ都会で、というか未来都市で、とても洗練された感じがしたお。しかも、中国系も白人も黒人もあらゆる人種の人がふつーに街をたくさん歩いていてすげーな国際都市!って感じがした。各国からのアクセスも良いので、まさしくアジア・パシフィックの中心って感じがした。ちなみに、シンガポールの一人あたり名目GDPは日本よりぜんぜん高い。
そうですね、最初夜の写真からはじまったので夜からいきますかね。はいどーん!
みらいっぽいですね〜
旧正月(たしかこの日は元旦にあたる日だった)なので中国系のお祭りもやってたお。
そしてハイ!マーさんきました!
ちなみに昼間のマーさんはこんな感じ。んー、夜の方が貫禄あります。
こちらはミニマーさん。かわいらしいです。
昼にうつったのでやっぱりココ「Gardens By the Bay」ですね。とても素敵空間でした。あの蔓はきっと数年かけて上までびっしりになるんだろうな。
室内にはこんなものがガーンと。これ、めちゃくちゃ4階建てくらい?デカイっす。
すんごいたくさんの珍しい植物が咲いてた。
小人もいたね。
これ目の前にデカイスクリーンで床にも投影されていて、地球温暖化の授業もありました。
2つの空間があって、これは先ほどとは別の方。両方巨大。
馬年ですからね。
海沿い超キレイ。
ショッピングモールもキレイ。
うん。しゃれおつ。
表参道っぽいと思ったけど、表参道の方がパクリかもしれないと思えるほど美しいところ。
アート的な。
ごーーーんっ!!
これはたぶん旧正月の飾り付け。
カジノにも行ったけど写真NGだったので。こちらはクラブ。
電車の切符の自動券売機はタッチパネル式。ちなみに、新しい1シンガポールドル硬貨にはマーさんがいてチョーかっこいいので3枚集めて1枚プレゼントした。
そんなこんなで楽しいシンガポールでした。あ、、ご飯の写真は無いけど、基本的に全部超ウマイ!!とてもハーモニーってて、素晴らしいお味。ただ、、、あらゆるお店で禁煙なので…。お店というか、クラブでさえ喫煙場所限られているので喫煙者にはちとツライ国ですな…。あとはたいてい素晴らしいアジアの中心国。