いろんな書籍や、いろんな記事で学んだ事を一旦まとめてみようと思い立って作ってみました。ちゃんと具体的に細かく書こうと思ったら膨大な量になる事に途中で気づき・・・最終的に目次的な部分だけ拾って図にまとめて、全部で6枚のスライドに強引に収めてみました。。
資料の流れは下記の6つ。
・ユーザー決定プロセス
↓
・ユーザー到達プロセス
↓
・ユーザー接触プロセス
↓
・着地点の設定
↓
・キャンペーン立案フレームワーク
↓
・まとめ
各スライドの記載しているワードひとつひとつを取ってみても、もっとたくさん語るべき事はあって、また、ここに書ききれなかった事でも語るべきは多くありますが、まずはという形で作成致しました。それらについては、追って追加していきたいと思います。これだけ書くのですら大変なのだから、本を執筆するというのはもっと大変なんだろうな、、と思いつつ。
次回は、メディア・プラットフォームのマーケティング・チャネル化/気持ちスイッチグラフ/能動的受動型/アナログ思考でデジタルにつくる/モノが残らない消費/ちょっと特別の正体/スイッチング組織論/レバレッジ型人生ゲーム/楽チンのこころ/もんじゃ焼きメソッド「好きな人が好きなものはなんだろ?」/といった感じの中から一つ選んでまた作ってみたいと思います。