最近よくお昼に食べるのがナチュラルローソンで売ってる「ファンケル監修のサラダ」これが結構おいしい&健康に良さそうな?味がするんだよね。
ひじきとか、あらびきポテトにキャベツが入ってたり。おいしいし、ちゃんと栄養の配分とか考えてそうな感じだしで、なんだかファンケルに対して好印象もった。
そんなファンケルサラダに、「カロリミット」のサンプルがくっついてた。(1ヶ月くらい前の話しだけど・・・)
わりとヘルシー&健康的っぽいファンケルサラダに加えて、食べる前に飲むと太らない系サプリメント「カロリミット」をくっつけて、メタボリックに気をつけて健康にってうたってる。
すると、ついつい会社で昼ごはん食べながらぼんやりくっていてるサプリメントの説明文をながめちゃう。「ふーん、そんなサプリメントあるんだ」くらいは思う。そしてある日コンビニとかネットとかでファンケルのサプリメントみっけた時に改めて読んでみて、買っちゃう。ってのはありえそうだね。
ちなみに、カロリミットに入ってるのは以下5つの成分。
・ギムネマ
「砂糖を壊すもの」と名付けられ、インドで伝統的に用いられたハーブ。
・桑の葉
糖質の摂取が気になる方に。古くから健康茶として愛飲された植物。
・グローブ
カレーや肉料理のスパイスとして有名。脂肪の摂取が気になる方に。
・いんげん豆エキス
炭水化物を分解する酵素に関わるといわれる成分。
・キトサン
糖質に働き、カニやエビに含まれる動物性食物繊維。
成分と特徴を書いてて改めて感じたけど、サプリメントは、成分や効果効能を理解してから買うとリピートしやすい。「そうなんだ!」ってイメージだけでもついたらついつい買っちゃうしね。(私は続けて飲んだ、飲めたためしがないですが)
お勉強@ゆあてつ
—–
EXTENDED BODY: