<center><br />
gooからだログ
▼タレントのダイエット成果に応じて「露出」が増える広告?渋谷に
「gooからだログ」のキャンペーンの一環で掲出されたもの。芸能事務所「サンミュージック」所属のタレント5人が「健康な体作り」を目指し目標値を設定、ノルマを達成するごとにはがされていく「露出合戦」に挑んでいる。
むーん。おもしろいけど、ズレてる気がするなぁ。。。
そもそも、ダイエットとか、健康が気になる「きっかけ」があるから、ダイエットしようとかって思うだろうから、いくら記録をつけたり、管理できたりする機能(手段を教えたり)を提供しても、ダイエットの「目的」もない人は利用しないんでないだろうか。
という前提を考えたうえで、このキャンペーンを考えてみると、
・ダイエットのノルマを達成すると、広告が露出される
これって、面白がって見たとしても、「gooからだログ」のユーザーになるとは思えないなー。まして、仮に、タレントを応援するために会員登録をしたとしても、他人の目的の達成を応援したとて、自分のダイエットの目的が見つかるわけではない。
自分の「ダイエットの目的」が見つからない限り、どんなにすぐれた機能が提供されていたとしても、利用はしないんじゃないかなぁ。。。アクセス数が上がったとしても、継続して利用するユーザーの獲得に繋がるかは疑問。
この場合、シンプルに、「ダイエットの目的」をユーザーに見つけてもらう、という問いかけで、かつ、その手段がたくさんのってたり、コミュニティで○○できる、管理ツールとして「gooからだログ」がいいですよ?っていうのを分かりやすく伝えてあげたらいいんじゃないでしょうか、と思いました。
(こういったツールが求められているのか否かは別としても)
—–
EXTENDED BODY: