何かの企画を考えたり、新しい事を始めようとしたりするときって、2.3人くらいが丁度いいというか、それ以上に増えると、ちょっと収集が付かなくなるような気がします。
最初の2.3人で、がっちりと固めてみて、それをみんなに見てもらって修正するのは大切だと思うけど、最初っから人が多かったり、途中から人が増えたりすると、いろんな事が壊れてしまう。
もちろん、大勢を一気にまとめられて、ちゃんとした方向性を示せるようなプロデューサーがいれば別だと思いますが、そんなスゴイ人はそうそういないんだろうなぁと。
プロデューサーの存在は大事だけれど、いない場合は、少数でガッチリとやってみると良さそうだと感じました。
—–
EXTENDED BODY: