忙しいは、コミュニケーション不足の理由というか、言い訳にはならない。なぜなら、もしそう言っているのであれば、忙しい中身よりも、コミュニケーションが重要じゃないと思ってるって事だと思うから。
実際に、マンツーマンで話すのが厳しいなら、メールでもブログでも、MLでもポッドキャスティングでも、なんでもコミュニケーションをする手段はあると思いますし。
意思統一が難しいとか、忙しくて話すヒマが無いという前に、そういた手法なり場を創ってから悩めばいいと思う。
別に、これは今職場で困っているとかそういう問題じゃなくても、まず試してみるのが一番でしょうね。というわけで、手法は数限りなくある。まずはやってみたいものです。
あ、ちょっと社内向けにポッドキャスティングか、動画でもやってみようかな。何か目標を設定して、資料作って、プレゼンしてるのを動画で撮って、それをアップしてメルマガで送ってみるとか。
そういえば、WEB&広告プランニング講座の課題提出したから、その講義が終わったら、自分が作った企画書のプレゼンでもやってみるか。。。(って書いてみたものの、やらない気がしてきたw)
—–
EXTENDED BODY: