さっきのエントリの続きなのですが、ちょっと、物事を本質を一瞬で捉えるにはどうしたらいいのかって考えてました。
知識をつけて、経験を積めば、本質を捉えることが出来たり、感覚をつかんだりできるんじゃないかって考えていたのですが、どうやらそれはちょっと別軸みたい。って今更、というか、改めて突き詰めて考えてみたいと思いました。
たぶん、本質をつかむって、全く知らない物事でもつかめる事なんだと思う。となると、知識とかは関係なくなるかもしれない。(もちろん、知識とか経験とかがベースになるとは思いますが)
知識とか、経験よりもっと奥深くにあるものってなんだろう。。。それが、ロジカルシンキングとかになるのかな・・・んー。。これは違う気がする。物事の本質。。。
発想力だろうか。ん?発想力というよりも、閃き力?何かに対して、瞬時に判断できるって事なのかな?それを繰り返していくうちに、本質に最短で辿り着く?一本のまっすぐな道が出来て、本質に辿り着き、そこから遡ってロジカルに考えるといいのかな。。。
光のように閃いた瞬間に本質に辿り着いて、そこからロジカルな道を辿ってこれるようになる為には・・・どんなトレーニングがあるだろう?ってか今必要な事って、これであっているんだろうか・・なんか、そんな本とか探してみよう。。。引き続き、思考回路の整理中・・・
—–
EXTENDED BODY: