何かの相談とか、依頼された企画とか考える時、私が自信を無くす原因は、依頼者と自分が見ているゴールの違いだったりします。
私は、いつも高いレベルを目指したいと思って?意識しようと心掛けてて、そのゴールを目指すと、今の自分のチカラではたして実現出来るだろうか、もしくは、そこまでパワーをかける意義が自分にとってあるだろうかと考えてしまいます。
依頼者としては、そんな大層なものじゃなくて、もっとシンプルなゴールをイメージしてたりします。
もちろんシンプルさも大切ですが、私の判断基準としては、シンプルな中にも、その経験がいろんな人とか会社にとってプラスになるかどうか。
そこまでこだわって考えたい性格なので、のらりくらりかわす事もあります。
んー。なんだろ。シンプルに物事をクリアしていく事と、さらに、その上のレイヤーを目指していきたいという気持ちと、今の自分のチカラと、自信を無くしても突き進むモチベーションを無くさないように、経験を積んでいきたいです。
いつまでも、周りから、エッジがきいてるねぇ、チャレンジャーだねぇと言われる存在でありたい。良い意味で。また、そんな人たちと、しっかりと楽しく生きていきたい。
はい。話しがズレましたw
—–
EXTENDED BODY: