Chromecast Ultra がまさかBluetoothスピーカーにペアリングする機能が無いなんて・・・考えもしなかった基本的なことが出来ず、いろいろとググってみても繋げられないよ!!っていう記事が出てこなかったのでここに書き記しておきたいと思います。
みなさま、クロームキャストはBluetoothスピーカーと接続(ペアリング)する機能が無いです!クロームキャストのサポートセンターに電話して聞いてみたところ「そのような機能はありませんのでできません。」という返事でした。。クロームキャストを繋いだテレビなりモニタなりのスピーカーからのみ、音声が出てきます。
もともとApple TV 4Kを3年弱使っていたのですが、ヘビーに使い倒したからか?突然電源が入らなくなってしまいました。
Appleのヘルプに書いてあるようなことを試してみたのですが全く電源入らず。。
- Apple TV から電源コードを外し、30 秒待ってから元通りに接続します。
- 別のコンセントを使ってみます。
- Apple TV を電源タップに接続している場合は、電源タップがオンになっているか確かめます。
仕方ないので新しいものに買い替える事にしたのでした。
Chromecast Ultraを買って大失敗
スマホはiPhoneだし、PCはMacだしで自然な流れでApple TV 4Kを買って使っていたのですが、壊れてしまってサポートも切れているし2万円するし・・・で、そもそもネットフリックスを観ることでしか使っていなかったので他の物を検討し始めました。
ちょうど、全く使っていなかったけれどもGoogle Home Miniを持っていたので「OK Google, ネットフリックスを再生して」って言いたくなっちゃってクロームキャストを購入することにしました。
Googleストアで9720円。Apple TV 4Kの半額だしこれくらいでいいかなーと思ったのが間違い。まさかスピーカー使えないとは・・・
で、我慢しようかとも思ったのですが2日目にして我慢しきれずクロームキャストとのお別れを決意し、メルカリに出品しちゃいました。
Fire TV Stick 4Kを買って大正解
ちゃんと事前に調べてから買えばよかったー。。と思っても時すでに遅し。今度はちゃんと調べてみるとFire TV Stick 4KはBluetoothスピーカーとの接続が出来ることを確認して購入しました。
6980円。クロームキャストウルトラよりも安く、Apple TVよりも安く、必要十分な機能が備わっていました。
結局、1万5千円くらい使っちゃいましたがようやくネットフリックスに没頭できる環境が整いました。笑
へー2017年9月に発売されたアップルTV 4Kを3年も使われたんですかー
アップル内部の方でしょうか?すごいですねー