昨日、後輩に同行してて、クライアントと挨拶を交わした直後、目の前でバイクと自転車が衝突しました。後から聞いた話しなのですが、交通量が多い道路で、よく事故が起こるそうです。
バイクと自転車だったのですが、バイクの人の方が重症で頭から血を流していました。私と後輩は頭が真っ白になりながら、とりあえず駆け寄って、「大丈夫ですよ!すぐ救急車来ます!」って何度も言いました。
その後、社用車から三角の光るやつを取り出して、交通整理したり、自転車やバイクを移動させたりしているうちに、救急車が到着しました。バイクの人も最初はかなりパニックになっていましたが、救急車が到着して大分落ち着きを取り戻し、そのまま運ばれていきました。
いやー。びっくりしました。無我夢中で頭が真っ白になりました。後輩からは、普段全然動かない人がバイク運んでたからからびっくりしましたって言われましたww失礼なっww確かに筋肉は衰えていますがww
そういえば、昨日は車で移動してたのですが、後輩が目的地を間違えて、かなり走り回るはめになりました。。しかも、私が運転してwwやー。天然ボケの後輩なのです。。
っと、話しがそれましたが、やっぱり事故が頻繁に起こるって事は何か問題があるってことですよね。確かに広い道路だけどちょっと坂になっていて見づらくて、みんなスピードを結構出してる。
分かってるはずなのに、なんで何か対策しないんだろう。世の中には不思議な事がいっぱいですね。