▼「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現!-ARToolKitを使った拡張現実感プログラミングより
攻殻機動隊の世界では,脳みそにマイクロマシンが注入され,文字通り「電脳化」されているので,特別な装置なしに視界に情報をオーバーレイ表示できます.そんな彼らが見ている世界を再現してみましょう.
ってな感じで、「拡張現実感」を創り出す手法が事細かに記載されています。すごいですねぇ。これならプログラミングできない私でも、書いてある通りにやってみたら出来そうな気がする。
今回の特集はいかがでしたでしょうか? 拡張現実感は未来を感じさせてくれる凄い技術です.今後は携帯電話などへの応用が期待されています.ゲームに応用するといろいろと面白いものが作れますね.みなさんもARToolKitを使って面白いものをジャンジャン作ってみてください.ぜひ!
なんだか、いろいろ考えるだけでも楽しくなってしまいますねっ!
追記:
工学ナビの中の人は、「笑い男ツール」を作った人だったみたいです。
ブログ:工学ナビの中の人の研究と周辺
—–
EXTENDED BODY: