先日、先輩に教えていただいたのですが、ニコニコ動画でもんのすごい際整数とコメント数を誇る[KURIKINTON FOX]さんが、プロになられるそうです。
動画投稿サイトで有名になって、お声がかかったようでした。確かに、すんごいテクニックです。↑の動画の「グッb!」ってやってるとこなんか、画面が見えなくなるくらいコメント付いてました。
もともと、楽譜をブログにたくさんアップしたり、動画撮って投稿したりしていたそうですが、やはり、埋もれた才能ってあるんですね!
しかも、すんごい面白いのが、KURIKINTON FOXのブログによると、プロにならないかという誘いに対して、
はっきり言って楽譜の配信は無いです
これからは
ルールに従い
やっていく
解説
実は少し前に、一緒に音楽を作りたいという方から依頼がありました。
(具体的にはギターの録音や編曲をする仕事)
報酬が出たりするので、ちゃんとした契約などの話もされました。
(難しい話が苦手な僕にも分かりやすく教えてもらいました)
引用しすぎやっ!って怒られそうですが、でも面白かったのでほとんど引用しちゃいますw
いままでは他人の曲を無断で演奏することについて深く考えてなかったのですが、調べてみるとりっぱな違法行為でした
?(^o^)/
(親告されなければ大丈夫だったりもするのだが・・・)そこで日本音楽著作権協会JASRACに電話してみました。
僕=狐 JASRACの電話の番人=番
狐「あの?・・・過去に著作権侵害をしたので裁判を起こしてほしいのですが・・・」
番「え?はい?誰が誰に?」
狐「あなた方が僕に・・・」
番「ちょwえ?w少々お待ちくださいw」
こんな感じで電話をしたら、さすがのJASRACの番人も笑っていました。
裁判所を使ってSMプレイをしませんか?と電話している様なものですからね。
「もっと激しく裁いてーーーーーー!!!!」みたいなw
で、話を戻しますが、僕の著作権侵害は裁判をするほどの規模ではなかったがために、特例として過去にさかのぼって使用許可を発行してくれるとの事でした。
ということで、今後はJASRAC管理曲を配信するのが難しいです
wwww
いやぁ。時代は変わりましたね。私も、とにかく頑張ろうと思いました。
それにしても、ニコニコ動画の「才能の無駄遣い」タグは秀逸なものが多い。「孔明の罠」とか、腹がよじれますwww
—–
EXTENDED BODY: