[広告β]ブログとコミュニケーション、アフォーダンスとGoogle
おそらく彼ら(Google)は、テクノロジーのアフォーダンスに興味があるはずだ。「石」のような、利用可能性のあるものをつくり、その意味をあとから発見する(される)。その場合、とにかく「石」を作ってみて利用してもらうこと、そこから目的や意味を発見してすばやくビジネススキームに落とし込んでいくことが必要になる。
(最後の方の一文なので「石」の意味などなどは本文をご覧下さい)
広告βさんのエントリを呼んで、ふと、思い出した事があります。以前、高広氏と食事させて頂いた際に、高広氏がおっしゃっていた事です。
Google Earthを活用する提案をしても、アドワーズを売る。(短絡的に書いてます)
ネット上で何かをしようとすれば、呼び込む手段が必要となる。当然といえば、当然かもしれません。大事な事は、クライアントにとって、最良の提案を、それをビジネスに。そして、“ちょっと”した発想の転換でしょうか。
むむむむ。何やらうまく書けませんが、今、提案しようと考えてる事が、もし具体的になれば、も少しうまく書けるかも、、です。中途半端ですみません・・・
—–
EXTENDED BODY: