Googleは米国時間4月2日、EchoStar Satelliteと提携して、DISH Networkが米国で展開する125の衛星放送ネットワーク用に広告を販売すると発表した。これにより、Googleが、年間売上106億ドルを稼ぎ出すオンライン広告ビジネスを擁して、いかにテレビ広告ビジネスを征服しようとしているのかの一端が示されたことになる。
source:CNET JAPAN
来ましたねぇ。動いてますねぇ。
ただ、前回、ラジオでは・・
一方Googleは、ラジオ広告会社dMarcから取得した技術を使って、ラジオ広告業界にも進出したが、こちらは波乱のスタートとなった。その最大の理由は、ラジオ放送局が、オークションによって広告スペースが日用品化し、広告料金の低下を招くことを恐れたためだ。一方、Googleが2005年に出願した特許は、同社が屋外のディスプレイ広告や大型の看板広告分野への進出も狙っていることを示唆している。
オープンなプラットフォームを作り、
どれだけ早く受け入れられるかってとこですかね。
Googleの他に名乗りを上げるところはないのかなぁ・・
AdSense広告の販売手法とテレビ広告の販売手法は全く異なる
あと、この辺の事をどれだけ考えられているか、も、ですね。
さらに、それが、その時の時代背景に合うかどうか・・