まったく一笑に付す程度の話だ,そんな風に思わせる記事があった。「バンクーバー市が2010年の冬季オリンピックで市全域を対象とした無線インターネット・システムを計画しているのに対し,バンクーバー警察コンピュータ犯罪調査官のMark Fenton氏は,同市がテロリストの攻撃に晒される可能性があると警告した」というのだ。
source:ITpro
んなあほな・・・
要するに,テロリストがバンクーバー冬季オリンピックに出向き,その場で無線インターネットを利用する可能性が問題のようなのだ。「『オープンな無線システムが市全体に設けられた場合,例えば私がノート・パソコンを持ってバスに座り,国際的な犯罪に手を染めることも可能だ』とFenton氏は説明する。『このような状況では,犯罪者を見つけ出すことはほぼ不可能だろう』」
うむー。
そんな事を言っていては、何もできましぇん。。。
ってか、それなら、携帯電話もどんどん進化しているわけで、
それも規制しなきゃ。みたいな話ですよね。
ただ、ありえない話しではないですよね。
便利さを求めると、無線LANがあったほうがいい。
けれども、セキュリティという問題が必ず付きまとう。
だから、ビジネスチャンスが生まれる。。。
うーむ。
—–
EXTENDED BODY: