ヤフーは2月13日、行動ターゲティング広告のネットワーク配信を開始すると発表した。同日から広告会社を通じて広告主への販売を開始し、4月から広告配信をスタートする。
行動ターゲティング広告を行うには、利用者の行動履歴を収集するための多種多様なサービスや検索サービスが必要となる。しかし、ヤフーからのネットワーク配信を利用することで、ADネットワーク参加媒体はYahoo! JAPAN内での行動分析に基づいた行動ターゲティング広告を掲載できる。また、広告主はYahoo! JAPANのサイト内のみならず、ADネットワーク全体でターゲット層により広くアプローチすることが可能となり、ADネットワーク全体の媒体価値の向上につながるという。source:CNET JAPAN
ヤフーでは、少し前から、ヤフー内のみでの行動ターゲティング広告を続々とリリースしていますが、今回は、「ネットワーク配信」するとの事。ネットワーク配信の行動ターゲティングでは、以前にも書きましたが、「IMPACT」にてリリースされています。行動ターゲティングするためには、当然、膨大な量のデータが無いと難しいわけで(もちろん、それでも難しいかと思いますが)であれば、ヤフーが提供するデータに基いた行動ターゲティングネットワークに勝るものは、今の所無いのかなぁって。。。?
ネットワーク配信開始時のADネットワーク参加媒体として、すでに、デジタル総合ニュースサービスの「Impress Watch」「ITmedia」、エンターテインメントサイトの「ORICON STYLE」、レシピサイトの「クックパッド」など、大手専門サイトが決定している。
との事だし、今後どうなるか楽しみ。というか、試してみたい♪疑問に思っている部分も含めて。。
—–
EXTENDED BODY: