<p>ご存知の方も多いかと思いますが、<br /><br />
検索連動型広告「オーバーチュア」がガラッと変わります。
以下、web-tan.forumより抜粋
≫ http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2006/11/22/511 ≪
オーバーチュアの新しいプラットフォームでは、大きく分けて(1)広告掲載順位の決定方式と(2)広告管理システムの2つについて大幅な変更が予定されている。
(1)広告掲載順位の決定方式
広告の「品質」とクリック単価の2つの要因に基づいて掲載順位が決定される。広告の「品質」はクリック率を始めとする様々な要因に基づいて決定されるが、その詳細なロジックについては非公開とのこと。
(2)広告管理システム
広告掲載順位の決定がオークション方式ではなくなることから、クリック単価に基づいて掲載順位の指定をすることを目的とした現行の管理画面の機能は無用となり、広告主は、それに替わる新たな「パラメータ」に基づいて広告を管理することが必要になる。「パラメータ」とは、「CPA (Cost per Acquisition=顧客獲得コスト)」や「ROAS(Return on Ad Spend=広告支出に対するリターン)」といった広告効果を表す指標である。
(3)その他の主要な変更点
タイトル&説明文
新しいプラットフォームでは、複数のタイトル&説明文を同時に掲載し、自動もしくは手動でより効果の高いものを取捨選択することが可能になる。
審査
新しいプラットフォームでは、従来の「事前審査」のプロセスが大幅に見直され、殆どのリスティングは、すぐに掲載が開始される。
タイムゾーン
新プラットフォームでついに(日本時間に)解決されそうである。
「アシスト」機能
クッキーを利用してコンバージョンに至る迄の「足跡」を辿ることで、例えばクリック単価の異なるリスティングを複数回クリックした後にコンバージョンに至った場合でも、獲得コストをより正確かつ公平に算出することが可能となる。
検索方式
新しいプラットフォームでは、通常の検索連動型広告をオプトアウトして、コンテンツ連動型広告のみに出稿することも可能になる。しかし、個人向けのコンテンツ連動型広告配信「Yahoo Publisher Network (YPN) 」の日本市場への早期投入が待たれるところである。
—–
EXTENDED BODY: