よく、「アフィリエイトが成果報酬型だからって、ネットでのプロモーションとして最初に打つ会社さん」がありますが。本来は、いろいろと試して、優良顧客と言われるようなお客様が付いて初めて打つものでなければ、効果的とは言えません。なぜなら、アフィリエイターさんを燃えさせる為に多額の報酬が必要となるから。そうなると、質が落ちますね。
集客して、獲得して、維持育成する過程があったとして、
例えば、ネット広告等のプロモーションをいかに効率的に打つのか考えますよね。それがある程度まで達すると、次はWEBサイト自体の見直しに入ったりします。その後にいかにリピーターやファンを増やしたりします。(順番や、やり方はいろいろあるにせよ)
では、アフィリエイトは、なぜ最後に打つべきか。
自社のファンになってくれた人に対して、自社の製品を紹介してもらう。その紹介の成果報酬としてインセンティブを支払う。というのが自然な流れではないでしょうか。
となると、アフィリエイターさんのネットワークではなくて、個社単位でのネットワーク構築が必要です。
そういったアフィリエイトシステムをASPで提供してくれる会社さんが現れると、紹介しやすいんだけどなぁ・・・
—–
EXTENDED BODY: