いつかはハワイ。なんていうフレーズをなんとなく聞いたことがある。今はどうなんだろうか。いつかはハワイ、なのか、次はハワイなのか、またハワイなのか。いやいや、ウユニ塩湖もいい、マチュピチュもいい。
昔は憧れだったもの、例えば車というかスポーツカー、時代を変えるとテレビ、冷蔵庫、洗濯機、家電製品とかもあるな。もっと時代を遡ると浮世絵、茶道具とかもそうかも。
そういえば、私が中学校の頃PHSが出て、とても憧れたな。憧れというか、とても欲しいもの、だった。
今はどれも当たり前になったか、憧れられなくなったかといった感じもする。今、憧れるものってなんだろう、自分が物欲が少ないからかあんまりイメージ湧かないや。
さて、昔は憧れの的だったものが当たり前になる。そりゃ、憧れの的なんだから、メーカーも頑張るし、たくさん作るわな。そうして、だんだん当たり前になっていく。最近だと、スマートフォンというか、iPhoneがその代表なのかな。
当たり前を、今一度洗濯致し申せば、憧れになり、新しい当たり前が出来る。
ふと、そんな風に考えて、昔は憧れの的で今は当たり前になっているものをずらーっとピックアップして、何かと何かをくっつけたり、剥がしてみたりすると、何やら面白いものができないかな。